全国で生産性運動を展開する日本生産性本部について紹介しています。
公益財団法人日本生産性本部の新入社員研修の特徴をまとめています。
日本生産性本部が行う新入社員研修は、40年以上の歴史と25万人を超える受講実績を誇る、日本最大規模の研修プログラムです。
ネットで調べて自分で考えようとしない、近年の若者世代の意識を、自ら考えて行動する方向へ導きます。自律型の社会人へ育てられるようにプログラムが組まれていることもあり、参加者の満足度は非常に高い結果となっています。
研修スタイルも多種多様。企業のニーズに合わせて選択でき、うまく組み合わせることで即戦力となる新社会人をつくりあげることができます。
研修で学ぶ内容は、言葉遣いや電話応対の方法、メールの書き方、優先順位のつけ方など、社会人として身に付けておいてほしい基本的なものばかり。
これらの項目を座学ではなく、演習やロールプレイングを用いて学ぶため、当事者意識を持って参加できます。
対象社員 | プログラム名 | 内容 |
---|---|---|
新入社員 | 新社会人のためのマインド&スキルアップコース | 社会人に必要なマインドセッティングとコミュニケーションスキルの2つの要素を身に付けられる研修です。 |
新入社員 (入社1年未満) |
新入社員ステップアップコース | 入社からこれまでの仕事に取り組む姿勢や質などをチェックし、自身の課題を明確化する研修です。 |
入社2~6年目 | 若手社員戦力化コース | 社内やクライアントからの期待に応えるために身に付けておくべき逆境力を養える研修です。 |
人事・研修担当 | コーチング・OJT実践コース | 管理職やチームリーダー、人事・研修担当者のコーチング能力を向上させられる研修です。 |
プログラム の柔軟性 |
![]() |
意識改革 への注力 |
![]() |
---|---|---|---|
導入実績 | ![]() |
研修 スタイル |
![]() |
※画像をクリックすると研修内容が確認できます
プログラム の柔軟性 |
![]() |
意識改革 への注力 |
![]() |
---|---|---|---|
導入実績 | ![]() |
研修 スタイル |
![]() |
※画像をクリックすると研修内容を確認できます
プログラム の柔軟性 |
![]() |
意識改革 への注力 |
![]() |
---|---|---|---|
導入実績 | ![]() |
研修 スタイル |
![]() |
※画像をクリックすると研修内容を確認できます