受講者数多数の研修を行うインソースについて紹介しています。
インソースの新入社員研修の特徴をまとめています。
インソースの新入社員研修でまず最初に行うのが、学生から社会人への意識変革です。そこが成功しない限り、知識だけを詰め込む研修になってしまいます。
そのため、研修の一番最初にしっかりと意識変革について説明し、その後マナーや規律など、社会人として最低限知っておかなければならない知識を学びます。
また、目指すことは知識の習得だけでなく、自ら行動し、チームの一員となれる人材への成長です。この研修は最終的な目標をそこに設定しています。
研修方法としては、座学だけでなく、グループワークなどを取り入れ、実践的な理解を求めるとともに、都度ちょっとしたテストや発表を行うことで即戦力となる人材に仕上げます。
研修実績がとても豊富で、2013年度の年間受講者数は延べ3万人以上。自治体の研修をすべて請け負っていることからも、その信頼性の高さが伺えます。
対象社員 | プログラム名 | 内容 |
---|---|---|
新入社員 (入社半年程度) |
新人フォロー研修 | 新入社員を対象にした、新入社員研修で学んだことが実際に活かせているかチェックする、振り返り研修です。 |
新入社員・ OJTトレーナー |
OJT研修~新人・チューター養成編 | 新人研修とOJTトレーナー研修を連動させて行う研修です。2つの研修を組み合わせることで相乗効果が期待できます。 |
内定者 | 内定者向け研修~入社までに基礎を身につける編 | 内定者同士でコミュニケーションを深めて、仲間としての意識を高めるとともに、先輩社員とも交流することで、仕事への不安を除去する研修です。 |
プログラム の柔軟性 |
![]() |
意識改革 への注力 |
![]() |
---|---|---|---|
導入実績 | ![]() |
研修 スタイル |
![]() |
※画像をクリックすると研修内容が確認できます
プログラム の柔軟性 |
![]() |
意識改革 への注力 |
![]() |
---|---|---|---|
導入実績 | ![]() |
研修 スタイル |
![]() |
※画像をクリックすると研修内容を確認できます
プログラム の柔軟性 |
![]() |
意識改革 への注力 |
![]() |
---|---|---|---|
導入実績 | ![]() |
研修 スタイル |
![]() |
※画像をクリックすると研修内容を確認できます